結論
〝 パスタでもいい? 〝 ワイフ
〝 あー何でもいいよ 〝 長女
はい、ワイフ、プッチーン。。。
こんにちは、山本です。
この曖昧なというか答えになってない返答。
この国ではよく耳にします。
こんな会話を聴いていると、よく思います。
〝 英語を会話の基本にしたら? 〝
僕の記憶では、英語の授業でどっちでもいい的な曖昧な返答の仕方を習ってない気がします。
基本YES or NO
質問する側も、明確に答えを求める。
5w1h
何?何故?何処で?いつ?誰と?どうやって?
そして、結論に至る。
結論を曖昧に、先延ばしに、オブラートに。
少し嫌気が指してる今日この頃です。
まぁそんな中でも焦らず行きたいものです。
ゆっくりでもいい、でも確実に前に進んで行けばいい。
そう確実に前に。
いつも以上に意味不明になってきたので現場写真を!
和風リノベーション現場。建築に関しては日本派ですね、美しい!
はい!
岐阜の小さなデザイン事務所。
愛知県名古屋市近郊、そして岐阜県で
新築、リノベーション、店舗デザインをお考えの方!ぜひサントリノ SUN&RENOへ。
リフォームのご相談、お気軽にお問い合わせください。
ご自宅・店舗・工場の修繕・リフォームのご相談&お見積のご依頼はもちろん無料です。1営業日以内に担当者よりご連絡させて頂きます。