頭の中哲学タイム

よくあるQ&A

“マクガフィン”

「何かしらの物語を構成する上で、登場人物への動機付けや話を進めるために用いられる、仕掛けのひとつである。登場人物たちの視点あるいは読者・観客などからは重要なものだが、作品の構造から言えば他のものに置き換えが可能な物であり、泥棒が狙う宝石や、スパイが狙う重要書類など、そのジャンルでは陳腐なものである。」wiki

と。

こんにちは、山本です。

哲学ってます。

頭の中。

「追いかける動機」

簡単に言えばそんな感じかな。

で、その中身はなんだっていい。

例えると。

漫画ワンピースのロジャーが残した「一つなぎの秘宝・ワンピース」。

物語上必要なんだけど、その中身は正直どうだっていい。そこを目指して、仲間と一緒にドタバタやってるのが良いマンガって事。

ルパンのお宝もそう。金塊でも、ダイヤモンドでもその中身はなんだっていい。そのお宝をめぐって、銭形のとっつあんや、次元や五右衛門とドタバタ劇を見せるのが目的なんだ。

仕事をしていて、う〜ん、生きていて、僕のマクガフィンは日々変わる。

目的と手段と言い換えてもいい。

時折、これだけ努力をしてるのに何も手に入れてないと落ち込む事もあれば、

時折、望んでいるものは全て手に入ってるんじゃないかと安心する事もある。

目的は何で手段はなにか?

いつだって目まぐるしく入れ替わる。

仕事を主で言うと目的は、ニッチでも良い、この辺の市場の中で必要な企業になり、お客さんと幸せを共有し安定させること。

当たり前だけど富も付随する。

でも、これ本当にマクガフィンなの?

成功ってのは、隣には信頼できる仲間が当たり前にいてくれる。それで、日々、汗をかきながら懸命に走っている時点で、すでに本当に欲しいものは手に入っているんじゃ?

仲間と懸命に走るのは手段?目的?

お客さんの笑顔は?

決算表に黒く印字される0の数は本当に、目指すべき目的なの?もっと広い市場の「幸福」に対する手段?

仲間の幸福を望んでるけど、それは手に入れるべき目的のための、手段なのか?、それとも仲間が笑顔でいる時点ですでに目的は達成されているんじゃないか?

目的と手段は日々入れ替わる。

何一つ確信がもてないまま今日は明日に変わってく。

それでいい。

何かを目指し、懸命に走りゴールできればそれだけで幸福だ。

最後に何を得たのかは、観客にとってはあまり意味がないし、それは演者にとってもきっとそうだ。

ってまたまた夜中に超名作映画と紹介され「アメリカンドリーマー」を観て思ったりした。

静かな夜中に案外こーやって観てるんだけど、同時に頭は他の事考えられる映画っていいもんだ。

まー1人で観るのオススメですけど。

はい、最近土地探しから一緒にというケースが多く・・・

珍しく動き回ってます。彼と。

そのなかで、当てはめプランで気に入っていただいた中庭プラン。

はい!

岐阜の小さなデザイン事務所。

愛知県名古屋市近郊、そして岐阜県で

新築、リノベーション、店舗デザインをお考えの方!ぜひサントリノ SUN&RENOへ。

リフォームのご相談、お気軽にお問い合わせください。

ご自宅・店舗・工場の修繕・リフォームのご相談&お見積のご依頼はもちろん無料です。1営業日以内に担当者よりご連絡させて頂きます。

お問い合わせはこちら

関連記事一覧