岐阜県長良のリフォーム現場 ‐マスキングテープは色によって粘着力が違います‐
こんにちは 辻です。
本日はPLUM 岐阜長良店についてご紹介します。
マスキングテープは色によって粘着力が違います
私たちの身近なものとなっているマスキングテープですが、色によって粘着力が異なるということをご存じでしょうか。
皆様はこちらの写真の中で、どの色のマスキングテープの粘着力が最も弱く、また、最も強いと考えますか。
マスキングテープは塗装をする際や、ごみが床に落ちてしまうことを防ぐために養生として使われることが多いです。
さて、先ほどの写真の中で最も粘着力が弱いのは左の緑色です。
次に真ん中の紫色、そして最も粘着力が強いのは右の黄色です。
最も強いとされている黄色ですが、クロスの上に貼ってしまうと気を付けて剥がす必要があります。
マスキングテープだから大丈夫だと剥がしてしまうと、クロスまで一緒に剥がれてしまう可能性があるからです。
しかし、凹凸のある部分には適しています。
緑色や紫色のマスキングテープはクロスの上に貼っても問題はありません。
貼るものによって、マスキングテープの色を考えなければならないのだと感じました。
リフォームのご相談、お気軽にお問い合わせください。
ご自宅・店舗・工場の修繕・リフォームのご相談&お見積のご依頼はもちろん無料です。1営業日以内に担当者よりご連絡させて頂きます。